そろそろ携帯料金も節約したいし、LINEモバイルに乗り換えたいんだけど乗り換えの手続きが難しそう…
ソフトバンクからLINEモバイルへの乗り換えは難しくなくて簡単にできちゃうのよ!
LINEモバイルに乗り換えたいけど難しそうなイメージで乗り換えを中々できず先延ばしにしていませんか?
簡単な乗り換えを知らずに乗り換えを先延ばしにしているだけで、毎月約6000円の節約を逃していていたりタイミングを見ずに解約してしまうと月の使用料を満額支払わなければいけなかったり違約金を取られたりと思わぬ出費になる可能性があります。
実は簡単にLINEモバイルには乗り換える事が可能な上に、月々の支払いがLINEモバイルにする事でだいぶ抑えられて大幅な節約にもなるんです!
今回は簡単な乗り換え方法と乗り換えのタイミングをご紹介します。
もくじ
端末と電話番号を今のままで簡単に乗り換える方法

LINEモバイルでは今ソフトバンクで使用している端末と電話番号をそのまま使用する事ができます。
またソフトバンクで購入したお手持ちの端末が
- 2017年8月以降に発売のAndroidスマートフォン
- iPhone5以降のiPhone
- 2018年発売のiPad(第6世代)以降のiPad
でLINEモバイルのソフトバンク回線を使用する場合はSIMカードのロックを解除せずにそのまま使用する事ができるのです。
ただしそれ以外のauやdocomoを使用して契約する場合はSIMロックの解除が必要になります。
LINEモバイルへの乗り換えは公式ウェブサイトや電話での手続きなどを使用することによって家から出ずに手間がかからず簡単にLINEモバイルに乗り換える事ができます。
今回は簡単に番号と端末をそのまま使用して乗り換える方法をまとめてみました。
またスマートフォンが対応しているか確認したい方はこちらからどうぞ。

電話番号を引き続き使用するためにMNP予約番号の取得をする
電話番号をそのまま変えずに使用する場合は店舗かソフトバンクの電話窓口まで電話をしてMNP予約番号というものを取得しなくてはなりません。
店舗でMNP予約番号を取得する方法


こちらはソフトバンクが指定する本人確認書類を店舗まで持っていきMNP予約番号を取得します。
ただしこちらは店舗まで行く手間や時間帯や場所によっては待ち時間が出たり引き止められて長くなってしまう場合があるのであまりお勧めはしません。
電話でMNP予約番号を取得する方法


こちらはいつでも自宅から電話からMNP予約番号を取得する方法です。
これなら自分のタイミングでわざわざ店舗に行かずに電話でMNP予約番号を取得できるのでお勧めです。
電話は
携帯電話:*5533(午前9時から午後8時まで)
一般電話:0800-100-5533(午前9時から午後8時まで)
Yahoo!携帯:TOP→設定・申込(マイソフトバンク)→各種変更手続き(午前9時から午後9時半まで)https://www.softbank.jp/mysoftbank/
での受付になります。
https://bataotheworld.com/linemobile-mnp-reservation-time/LINEモバイルの公式サイトで申し込みをする


こちらはLINEモバイルの公式サイトから案内通りに進めていくだけですので簡単に手続きする事ができます。
- LINEモバイル公式サイトから「申し込む」を押す
- 申し込み方法を選ぶ
- 回線を選ぶ
- 料金プランを選ぶ
- 申し込み区分を選ぶ(MNP予約番号のある方はここで入力)
- SIMカードのみか端末のセットかを選ぶ
- オプションを選ぶ
- 契約者情報の入力をする
- 利用規約に同意とメールを送信する
- 届いたメールアドレスにURLが載っているのでアクセスをして本人確認書類のアップロードをする
- 支払い情報を入力する
- ログインIDとパスワードを設定する
- 申し込み内容の確認をする



SIMカードが届いたら開通手続きをする


無事SIMカードが届いたらまず開通手続きをします。開通手続きをすると電話を使用する事ができます。
回線の切り替え方法は都合に合わせて選ぶ事ができるので、急ぎの方は電話かマイページから開通するのがお勧めです。
電話とマイページからの手続きだと数分から1時間程度で開通されます。
- MNP開通窓口に電話をする
- マイページから開通の申し込みをする
- 数日後に自動で切り替わるまで待つ
LINEモバイル カスタマーセンター MNP開通受付窓口
0120-889-279(携帯電話/スマートフォン)
受付時間 10:00〜19:00(年中無休)
この開通手続きをするとその時点からソフトバンクのでの契約は自動解約となります。
手続きが完了すると端末にメールも届きますので確認することも可能ですので安心してください。
https://bataotheworld.com/linemobile-autoopening-warning/APN設定をする


APN設定をしないとWi-Fi以外のインターネットを使用する事は出来ません。
こちらも名前だけ聞くとなんだか難しそうに感じますよね。
ですがSIMカードに説明書もついているのと、難しい作業はありませんので安心して手続きしていただく事が可能です。
LINEモバイルに乗り換える際に端末を購入した場合にはAPN設定は必要ありません。



SoftBankからLINEモバイルに乗り換えるにはタイミングに注意


LINEモバイルに乗り換える方法もわかったし早く乗り換えたいな!
ちょっと待って!実は乗り換えのタイミングを間違えると少ししか使ってない使用料を全額払わなくてはいけなくなってしまうかも知れないのよ。
LINEモバイルに乗り換える際に一歩間違えてしまうと月の利用料を満額支払う事になってしまいます。
ソフトバンクを契約している方は10日、20日、月末の3つの締め日に分かれていて、この締め日によって安くなる乗り換えのタイミングが変わってきます。
LINEモバイルの申し込みからだいたい数十分から遅くとも1週間でSIMカードが発送されるので、自分の締め日から計算して申し込みをする事をお勧めします。
10日が締め日の場合
10日締の方の場合、月の1日~10日の間でLINEモバイルに乗り換えるとソフトバンクも使用料をほぼ目一杯使用してLINEモバイルの契約も約3週間ほど使用する事ができます。
なので前の月の月末ごろにLINEモバイルに申し込みをして到着してから締め日ギリギリまでソフトバンクを使用してLINEモバイルにすると料金をお得に乗り換える事ができます。
20日が締め日の場合
20日が締め日の方は2パターンの中から選ぶ事ができます。
- 20日の締め日ギリギリまで使用して、残りの10日程LINEモバイルの初期期間で過ごす
- 前の月の10日のみの使用でソフトバンクの使用料を満額支払い、LINEモバイルで1ヶ月間目一杯過ごす
この場合料金の高いソフトバンクの使用料を抑える為、上の20日ギリギリまでソフトバンクを使用する事をお勧めします。
10日のみで約1万円もする使用料を支払うのはもったいないですよね。
月末が締め日の場合
月末締の方は、30日または31日開通し同日に解約が必須となり少し難しいです。
開通と同時にソフトバンクは解約になりますが、契約での開通は開通した翌日から契約になるので、必ず月末のその日のうちに開通させなければなりません。
ベーシックプランは日割計算が出来ますが、データフリーオプション、各種オプション料金は日割計算が効かない為、1日でも使用した場合はオプションの開始月から満額で料金が発生します。
なので早すぎても遅すぎてもダメだと言えますね。
乗り換える前にポイントをチェック


皆さんはソフトバンクの使用で毎月ソフトバンクポイントが溜まる事を知っていましたか?
すでに知っていてTポイントカードに連帯をしてる場合はそのままカードに引き継がれているので大丈夫ですがもしかしたらまだポイントが残っているかも知れません!
ポイントはマイソフトバンクのメニュー欄にあるポイント管理から確認出来ますので乗り換える前に是非確認してみてくださいね。
まとめ
- ソフトバンクからLINEモバイルに電話番号と端末を引き継いで乗り換えができる。
- LINEモバイルの乗り換え手続きは家から出ずに簡単に手続きができる。
- 使用料の締め日によって乗り換えるタイミングを間違えると損をする場合がある。
- 乗り換える前にポイントがないかマイソフトバンクから確認する。
ソフトバンクからLINEモバイルへの乗り換えは簡単に行えます。
自分の締め日がいつで乗り換えに最適なタイミングがいつなのかよくこの記事を読んで少しでも安く乗り換えられる様に確認してみてください。
乗り換えの参考にしていただければ嬉しいです。
【この記事を読んでくれたアナタにだけ朗報】
ここだけの話、LINEモバイルではインターネットからの申し込みで月額料金がとってもお得になるキャンペーンを開催中です。
このキャンペーンは期間限定ですので、早い者勝ちですよ!
申し込みは必ずLINEモバイルの公式サイトから申し込んでくださいね!
管理人の私ばたおですが、これまで大手キャリア(ソフトバンク)のスマホを長年使い続けてきましたが、
LINEモバイルに乗り換えた結果、年間10万円以上節約することに成功しました。
その体験談を次の記事で紹介していますので、LINEモバイルをご検討されていらっしゃる方はご一読いただければ幸いです。



