最近はLINEやインスタ、ファンクラブやAmazonなど、大手キャリアのメールアドレスは意外と使う機会がありますよね。
LINEモバイルは大手キャリアよりも半分以下の料金で使用できるのですが、急いでLINEモバイルに乗り換えてしまうと、特にメールアドレスの面で後悔してしまうんです。
そこで今回は「LINEモバイルに乗り換える前にGmailを設定しないと手遅れに」をテーマにお話ししたいと思います。
この記事を読んでGmailを使えるようにして安心してLINEモバイルに乗り換える準備に役立てれば幸いです。
もくじ
LINEモバイルに乗り換える前にGmailを設定しないと手遅れになる理由

結論からお話しすると、乗り換え後に手遅れになるという理由はLINEモバイルに乗り換えた瞬間に、これまでのキャリアメールは一切使えなくなるからです。
ということは、メールアドレスが無くなってしまうとログインどころか1から新規登録し直すことになるサービスが出てくる可能性があるんです。
LINEが登場する前まではメールでの連絡が主流でしたが、ここ最近ではLINEやインスタなどのSNSを中心とした連絡がメインとなりましたよね。
とはいえ、メールアドレスはAmazonなどのネットショッピングや好きなアーティストのファンクラブなど、あまり普段意識していませんが現在ではこのようなインターネット上の有料サービスのログイン時に頻繁に利用されているんです。
ちなみに、Gmailがフリーメールの中で特におすすめな理由はGoogleが提供しているので安全性がとても高く、迷惑メール対策も強力なのでブラックボックス化することもありません。
また、何よりずっと無料で使えてメールの送受信も速く、添付ファイルもつけられますし、アプリから起動できるのと、仕事用にも使える万能なメールなので、フリーメールの中では抜群の機能を備えているためおすすめです。
設定手順※スマホさえあれば大丈夫










” data-wplink-url-error=”true”>
どんなメールアドレスが使えなくなる?
どんなメールアドレスが使えなくなるかというと、それはこちらです。
LINEモバイルに乗り換えた瞬間使えなくなるメールアドレス一覧
【乗り換え前がNTT docomoの方】
→@docomo.ne.jp
【乗り換え前がKDDI(au)の方】
→@ezweb.jp
【乗り換え前がSoftBankの方】
→@softbank.ne.jp、@i.softbank.jp
おそらく、大手キャリアに契約している方のほとんどはこのキャリアメールをSNSやネットショッピングの登録メールアドレスに使っていると思います。
私もSoftBank時代はほとんどSoftBankのキャリアメールを登録メールアドレスに使っていました。
特に子どものスマホをLINEモバイルに乗り換える際は気をつけるべき点です。
私の娘も好きなバンドのファンクラブやNetflixなど、メールアドレスが使えなくなると困るサービスに大手キャリアのメールアドレスを登録していました。
メールが見れなくなるのでバックアップを!

キャリアメールが使えなくなるというのは、メールを使うことはもちろん、見ることもできなくなります。
このため、重要なメールはGmailに転送するか、スクショしてLINEのアルバムに登録するか、Googleフォトなど、端末が変わってもログインできるサービス上に保存しておくようにしましょう。
面倒ですが、これをやらないと100%キャリアメールは見れなくなりますので。
” data-wplink-url-error=”true”>
LINEモバイルのメール(@linemobile.jp)はあるのか?
LINEモバイルには専用のキャリアメールがありません。私がGmailをここまでおすすめするのは、LINEモバイル専用メールが無いからです。
それと、LINEモバイルで登録するメールアドレスを乗り換え時に設定する必要があるため、最低1つ、余裕があれば2つメールアドレスを持っておくと良いでしょう。
私はわかりやすいように、Gmailにはスマホの情報を、YahooメールにはLINEやTwitter、Amazonなどのサービスのメールアドレスを登録しています。
とはいえ、iPhoneの方はiCloudのメールは持っていますし、今は1人最低1つはメールアドレスを持つのが当たり前の時代になっていますよね。
ちなみに、iCloudのメールは乗り換えた後でも使えますよ。ただし、iPhoneを使い続ける場合に限ります。
メアド変更方法まとめ
多くの方が気になるであろうサービスのメールアドレス確認・変更方法をまとめてみました。
LINEの場合
LINEに登録されているメールアドレスを確認・変更する手順は次のとおりです。



メールアドレスを変更するにはタップするだけです。


Twitterの場合
Twitterの場合は左上のアカウントマークをタップするとメニューが表示されるので、設定とプライバシーをタップします。




Instagramの場合
Instagramの場合は自分のアカウントページから変更できます。



モバイルSuicaの場合
通勤通学で使っている方が多いモバイルSuicaのメールアドレス変更手順は次のとおりです。



まとめ
いかがでしたか。今回はLINEモバイルに乗り換える前にGmailを作らないと手遅れになることについて解説してみました。
後悔しないようにポイントを再度まとめておきますね。
・必ず乗り換え前にLINEやインスタなどのSNSに登録しているメールアドレスをチェック
・乗り換えた瞬間、大手キャリアのメールアドレスは一切使えなくなる
・最低1つフリーメールを作る。おすすめは安全性抜群で使いやすいGmail
・LINEモバイルで使えるメールはフリーメールのみ
【この記事を読んでくれたアナタにだけ朗報】
ここだけの話、LINEモバイルではインターネットからの申し込みで月額料金がとってもお得になるキャンペーンを開催中です。
このキャンペーンは期間限定ですので、早い者勝ちですよ!
申し込みは必ずLINEモバイルの公式サイト” data-wplink-url-error=”true”>から申し込んでくださいね!
