LINEモバイルのキャンペーンコードとエントリーコードって併用できるんじゃないの?
キャンペーンによって併用できる時期とそうでない時期に分かれているから要注意よ。
現在LINEモバイルでは、たくさんのキャンペーンが実施されています。
LINEポイントやLINE payをもらえるキャンペーン、月額基本利用料がお得になるキャンペーン、招待すると特典を受けられるキャンペーンなどなど。
期間限定のキャンペーンに加えて、事務手数料を無料にできるエントリーパッケージがAmazonや家電量販店などで売っています。
エントリーパッケージを買ったけどキャンペーンコードと併用できなかったらどっちか片方を使うしかなくない?
キャンペーンによって併用できるものとできないものに分かれているから要チェックね。
情報が多いので、キャンペーン詳細を読んだり、それらをまとめてくれている記事を読んだりしてもよくわからなくなってしまいますよね。
現時点ではコードを入力せず、申し込んでしまうと最大で5,000円程度損してしまいます。
ここでは、頻繁に変わるキャンペーンコードとエントリーコードが併用できるのか、併用できるキャンペーンはあるのか解説します。
LINEモバイル歴1年が経過した私が解説するわね。
もくじ
キャンペーンコードとエントリーコードは併用できるか【2021年1月時点で可能】

結論から言うと、
現在実施中の「ここだけのシークレット特典!最大5,000円相当プレゼントキャンペーン」では、
なんとエントリーコードとの併用ができます。
→2020年10月時点で、なんと併用できなくなりました。
→2021年1月時点で、エントリーコードと併用できるようになりました。
Twitterで併用できない声もあるみたいだけど?
私も日々変動を見守っているのですが、今なら間違いなく併用できます。追記されたのが

併用不可の時期に申し込んで併用できず問い合わせが殺到したんじゃないかな
公式Twitterでは別なキャンペーンの告知はしているものの、現時点でエントリーパッケージとキャンペーンコードの併用可能に再開しましたと記載はありません。
以前のキャンペーン内容はこのページから確認できます。
2020年10月時点では併用できなかった

うわ、本当だ。エントリーパッケージを利用してのお申し込みが併用不可となってる!
2020年11月12日まではエントリーコードとキャンペーンコードの併用ができなかったんです。
被害を受けた方のツイートを一部抜粋しますね。
努力次第では最大10万円手に入る
現時点でのキャンペーンを併用できるかどうか含めて一覧表にしました。
4ヶ月間の割引比較(1日利用開始日・音声通話SIM・12GB・SNS音楽データフリーオプション申込の場合)
先月 | 今月 | |
1ヶ月目(初月) | 基本料金3,200円の日割り | |
データフリー480円(通常料金) | ||
2ヶ月目 | 基本料金2,220円(980円割引) | |
データフリー480円(通常料金) | ||
3ヶ月目 | 基本料金2,220円(980円割引) | |
データフリー480円(通常料金) | ||
4ヶ月目 | 基本料金2,220円(980円割引) | |
データフリー480円(通常料金) | ||
招待キャンペーンとの併用 | 不可 | |
総割引額 | 5,640円割引 | |
キャンペーンコード | 【LINE Pay】2009PB05 | |
【LINEポイント】2009LP05 | ||
エントリーコード+キャンペーンコードの併用 | 不可 | 可 |
エントリーコードのみの入力 | 可(キャンペーンコードを入力した方がお得) | 可(併用した方がお得だが) |
契約事務手数料 | 3,000円(税抜)(エントリーパッケージ併用不可) | 0円(エントリーパッケージを購入し使った場合) |
LINEポイントorLINE Pay残高 | 5,000円分(エントリーコード入力必須) | |
最もお得に使う方法 | 月末を利用開始日にする | |
キャンペーン期間 | 2020/9/23(水)~終了日未定 | |
終了告知時期 | 未定 | ※エントリーパッケージ併用可能を追記しました。(2020/11/12追記) |
またいつ併用不可になるのか全く予測できない事態になっているので、今のうちに申し込むことを強くオススメします。
でも、ただ申し込んだだけだとキャンペーンコードの適用にはなりません。申し込んだ後は必ず契約者連携・利用者連携が必要。
詳しくは申し込んでSIMカードが届き、スマホに挿入してから次の記事をしかりお読みくださいね。

キャンペーンコードはLINE Pay残高orLINEポイントをプレゼントしてくれるコード


キャンペーン対象者として扱っていただくために、「このキャンペーンに参加します」の意思表示として入力する決められた英数字のことです。
今LINEモバイルで実施中のキャンペーンには、以下のようなものがあります。
月額基本利用料3ヶ月500円キャンペーン
ここだけのシークレット特典!最大5,000円相当プレゼントキャンペーン
データSIM限定約2倍増量キャンペーン(\NEW/)
3,000ポイントゲット!招待キャンペーン
ソフトバンク回線への回線変更手数料無料キャンペーン
たくさんありますね。
LINEモバイルが実施するキャンペーンには、キャンペーンコードの入力が必要など、こちら側からのアクションが必要なものと、条件を満たしたら自動的にキャンペーン対象者としてキャンペーンの特典を受けられるものの2種類があります。
現在実施中のキャンペーンの中で、申込みの際にキャンペーンコードの入力が必要なのは、ここだけのシークレット特典!最大5,000円相当プレゼントキャンペーンだけ。
現在キャンペーン中のキャンペーンコード
- LINE Payが欲しい場合:2009PB05
- LINEポイントが欲しい場合:2009LP05


この2箇所に記入漏れがないように申し込んでくださいね。
エントリーコードは事務手数料を節約できるコード


キャンペーンの実施やその期間に関わらずウェブ登録事務手数料3,000円を安くするために利用できる16桁の英数字のことです。
通常、初期登録の際にウェブ登録事務手数料3,000円とSIMカード発行手数料400円の、計3,400円が初期費用としてかかることになっています。
初月は契約した回線の使用料とオプション料に加えてこの初期費用3,400円の支払いが必要。
しかしこのエントリーコードを使うと、この初期費用を約2,500円も抑えることができます。
そうすれば必要経費は、エントリーパッケージ代約500円とSIMカード発行手数料400円の900円だけ。
このコードは、エントリーパッケージに記載されています。
エントリーパッケージは、Amazonのウェブサイトや、ビックカメラやヨドバシカメラのウェブサイト、店頭等で購入できます。定価約500円(税抜)で、有効期限はありません。
LINEモバイル申込みの前にエントリーパッケージの購入が必要です。
一番お得にするならキャンペーンコードとエントリーコードの併用を


一番お得になるのは、キャンペーンコードとエントリーコードを間違えずに入力し、音声通話SIMのSIMカードのみでの申込みをすること。
そして「SNSデータフリー」または「SNS音楽データフリー」3GB以上で契約することです。
この申込み方なら、
- 月額基本利用料3ヶ月500円キャンペーン
- ここだけのシークレット特典!最大5,000円相当プレゼントキャンペーン
- エントリーパッケージによる契約事務手数料無料化
の2つのキャンペーンの特典が受けられます。
細かく見ていくと
- 月額基本利用料3ヶ月500円キャンペーンの適用で、月額基本利用料が初月は日割り、2ヶ月目、3ヶ月目、4ヶ月目−980円。合計−2,940円
- ここだけのシークレット特典!最大5,000円相当プレゼントキャンペーンの適用で、合計−5,000円
- エントリーパッケージを購入することで、契約事務手数料は3,000円⇨無料に。つまり3,000円−エントリーパッケージ代(約500円)で約−2,500円
ということです。
何度も言うようですが、申込みの前にキャンペーンコード・エントリーコードの入力をお忘れのないように。
現在キャンペーン中のエントリーコード
- LINE Pay残高が欲しい場合:2009PB05
- LINEポイントが欲しい場合:2009LP05
まとめ
今LINEモバイルは、頻繁にキャンペーンが変わっている状況です。
新規契約を考えている方や、今までキャンペーンを利用したことがない方のプラン変更、追加での回線新規契約を考えている方には特におすすめです。
私はすでにLINEモバイルを愛用していますが、いろいろ調べていたら今申込みたかったな、と思ってしまいました。
また併用不可になり次第早急に更新しますので、気になる方は今申し込むのをオススメします。
