大手キャリアと同じように、LINEの年齢認証を使ってLINEアプリの友達追加が使えると話題のLINEモバイル。
普段LINEを利用される方にとってID検索を使って簡単に友達追加ができるかどうかはとっても重要ですよね。
ID検索はLINEのアプリ上で年齢認証が完了すると使えるようになります。
そこで今回はLINEモバイルでLINEの友達追加にID検索を使うまでの流れをテーマにお話ししたいと思います。
この記事を読むことでわかるポイントは次のとおりですので、ぜひ読み進めてみてくださいね。
1:LINEモバイルでLINEアプリの登録方法
2:LINEモバイルのLINEアプリの年齢認証のやり方
3:LINEモバイルのSIMカードに変えるだけでLINEを引き継ぐ方法
LINEモバイルでLINEアプリの登録方法
料金プランが非常にシンプルなLINEモバイルですが、LINEモバイルのSIMカードは実は3種類あります。
・音声通話機能付きSIM
・データSIM(LINEフリープラン限定)
・データSIM(SMS付き)
ここでは、一番人気の音声通話機能付きSIMカードの場合で新たにLINEモバイルに登録する方法を解説します。
ちなみに、他のSIMカードでも手順は同じなのでご安心を。
1-1:お使いの端末にLINEモバイルのSIMカードを挿入する
まずは、LINEモバイルのSIMカードを事前に挿しておいてください。
1-2:はじめるをタップ
![]() |
LINEのアプリをインストールしたら、早速起動して下の「はじめる」をタップします。
1-3:電話番号を入力する
![]() |
すると、電話番号を入力する画面が表示されます。
ここにご自分の電話番号を入力し「→」をタップします。
万が一、電話番号がわからない場合、お手元にあるSIMカードの台紙に電話番号が書かれていますので、そちらで見ていただけたらなと思います。
私の場合はこんな感じでした。
![]() |
1-4:番号認証をタップし認証番号を入力
![]() |
![]() |
すると、電話番号とLINEに登録されている名前が出ますので「はい、私のアカウントです」をタップします。
次にLINEで設定しておいたパスワードを入力し「→」をタップします。
1-5:友達追加設定をして完了
![]() |
【友達自動追加】と【友達への追加を許可】は最初のうちはチェックを外しておいた方が良いでしょう。
その理由は、友達に追加したくない人がいた場合、勝手に友達になってしまうからです。
念のため、どんな機能なのかを簡単に説明しておきますね。
【友達自動追加】
→スマホの電話帳に登録している人がLINEのユーザーであれば自動的に友達に追加される機能になります。
【友達への追加を許可】
→あなたの電話番号を知っている人へ自動的に友達に追加させる機能になります。
これでLINEの登録が完了です。次にLINEモバイルの魅力である年齢確認の手続きをします。
LINEモバイルのLINEアプリの年齢認証のやり方
LINEの年齢確認は他の格安SIMだと年齢確認ができないんです。それはLINEの年齢確認は大手キャリアに登録している契約情報から年齢を確認することが可能になっています。
このため、年齢確認が完了していないと、LINEの友達追加の時にID検索を使うことができないという致命的なデメリットがあるんです。
しかし、LINEモバイルでは年齢認証に対応できているため、友達検索でID検索を使うことができます。
その手順を紹介していきますね。
2-1:マイページにある「利用コード」を入力
![]() |
LINEモバイルで年齢確認をするためには、まずはじめに「利用コード」を入力します。
「利用コード」は、LINEモバイルのマイページにログインすると真ん中に出てくるコードになります。アルファベットと数字が混ざっているかと思います。
コードを表示しない設定にして利用コードの確認に困ってしまった場合は、マイページの「契約内容確認/変更」から利用コードを確認できますので、メモしておくと便利です。
2-2:通知を許可し年齢確認完了
![]() |
年齢確認の画面に移ります。
利用コードを入力し、「次へ進む」をタップします。
![]() |
ここで、「通知を許可する」をタップすれば年齢確認が完了となります。
LINEモバイルのSIMカードに変えるだけでLINEを引き継ぐ方法
SIMカードを差し替えるだけでそのまま使うことができます。同じ端末なのでLINEのトーク履歴も全て残りますし、バックアップも特に必要ありません。
1つだけやっておきたいこととして、LINEモバイルとLINEを紐付けておくと良いでしょう。その理由はLINEモバイルの利用でポイントを貯めたり、簡単にLINEモバイルのマイページにログインしたりすることができるようになるからです。
3-1:LINEモバイルとLINEアプリの紐付けをする方法
まずは、LINEモバイル公式アカウントと友達になります。
iPhoneの場合は
![]() |
検索マークをタップします。
![]() |
LINEモバイルと検索すると、LINEモバイルの公式アカウントが出てきますので、友達に追加しましょう。
Androidの場合は検索マークが画面上部にあるかと思いますので、iPhoneと同じような作業になります。
次に、LINEモバイル公式アカウントのトーク画面を開きます。
契約者連携をタップします。
![]() |
「同意する」をタップします。
![]() |
「新規ログイン連携」をタップします。
![]() |
LINEモバイルにログインするのに使う「ログインID」と「パスワード」を入力します。
![]() |
入力できたら「連携する」をタップします。
これで連携が完了できました。
![]() |
このまま「マイページへ進む」をタップすると簡単にLINEモバイルのマイページへ進むことができます。
3-2:スマートフォンはそのまま使うけど電話番号が変わる場合
稀なケースにはなるかと思いますが、スマホはそのままで電話番号が変わる場合についても解説します。
ケースとしては、今までお使いになっていたキャリアを解約してLINEモバイルに申し込みをし、スマホをそのまま使い続ける場合ですね。
このケースは既にお使いのスマホにLINEが入っている状態なので、LINEのアプリ上で新しい電話番号に変更するだけでそのまま使えます。
あとは、3-1で紹介したLINEモバイルとの連携を行えば完了です。
電話番号を変更する方法ですが、端末ごとに紹介しますね。
iPhoneの場合は左上にある歯車のマークをタップ。
![]() |
Androidの場合も歯車のマークをタップします。
次にアカウントをタップしましょう。
![]() |
電話番号をタップするとLINEのアプリ上に登録されている電話番号が表示されます。
![]() |
そして、下にある「次へ」をタップしましょう。
![]() |
次に、新しく手に入った電話番号(LINEモバイルの電話番号)を入力します。機種によっては自動的に入力されることもありますよ。
![]() |
入力ができたら「次へ」(iPhoneの方は「番号認証」)をタップします。
すると、LINEモバイルの電話番号にSMSが届きます。そこに表示された4桁の数字を入力すると完了となります。
LINEでは、電話番号が変わっても利用中のアプリには特に影響はありません。その点は安心してくださいね。
3-3:スマホを新しく用意して電話番号は変わるorそのままの場合
このケースは、次の方が対象となります。
・他のキャリアからMNPでLINEモバイルに乗り換えたタイミングでスマホも新しく用意した方
・スマホを新しく用意し、電話番号も新しくする方
LINEのアプリは既に利用しているので、新しいスマホに今のLINEのデータを引き継ぐ作業が必要になります。
これまで使っていたスマホでの設定編
まず、これまで使っていたスマホでの事前の作業があります。主に2つあります。
・LINEアプリ上にメールアドレス、パスワードを登録する
・引き継ぎの設定をする
まずは、これまで使っていたスマホのLINE上にメールアドレスとパスワードを登録する必要があります。
これをしないと新しいスマホでLINEにログインできなくなり、結果新しいアカウントを作ることになってしまいますので要注意です。
登録方法は、歯車をタップしてアカウントに進み、そこで登録します。
![]() |
アカウントの引き継ぎですが、ここも歯車から「アカウント引き継ぎ」をタップしアカウント引き継ぎをオンにします。
![]() |
ちなみに、LINEのアカウントの引き継ぎができる時間は36時間となっていますので、新しいスマホにLINEを移行する直前に行うことをおすすめします。
新しく用意したスマホでの設定編
これまで使っていたスマホでLINEのメールアドレスとパスワードが登録できたら、新しく用意したスマホにLINEモバイルのSIMカードを挿して、LINEを起動しましょう。
念のため、Wi-FiはOFFにした状態で設定します。
あとは、1-2でご紹介したLINEの登録手順に沿って登録するだけです!
これで、ようやくLINEのID検索が利用できるようになりますよ。
![]() |
![]() |
まとめ
いかがでしたでしょうか。LINEモバイルでも大手キャリアと同じようにLINEの友達追加にID検索を使うことができます。
LINEのID検索ができるというのは、他の格安SIMにはない魅力ですので、しっかりID検索を使えるようにしておきましょう。
【この記事を読んでくれたアナタにだけ朗報】
ここだけの話、LINEモバイルではインターネットからの申し込みで月額料金がとってもお得になるキャンペーンを開催中です。
このキャンペーンは期間限定ですので、早い者勝ちですよ!
申し込みは必ずLINEモバイルの公式サイトから申し込んでくださいね!
