LINEモバイルを契約したのはいいんだけど、電話番号が020から始まる番号になっていたんだよね
珍しい番号が割り振られたね。
大手3社より安く、同程度の通信速度でLINE、Twitter、インスタ、Facebook、LINEMUSIC、Spotify、AWA、の人気アプリがデータフリー(使い放題)なのと、最近ではCMで本田翼さんが出演しており、話題沸騰中のLINEモバイル 。
今回は090から始まる電話番号のつかないデータSIMプランを契約した方必見の記事です。
あなた携帯電話を契約し音声通話機能を搭載したときは、どのキャリアにするのかは関係なく、080や090から始まる番号ですよね。
LINEモバイルでは、契約するプランによっては020から始まる電話番号が付与されることがあります。
そこで、このページでは020から始まる電話番号の意味やサービスの種類などを紹介した後、どういった場合にこの番号になるのか解説していきます。
- 020から始まるのは、普通の電話ができない「データSIM」専用の回線に割り当てられる電話番号のこと
- 普通の090や080で始まる電話番号を使う「音声通話SIM」を検討されている方は全く心配する必要はない
もくじ
020から始まる電話番号って?

結論からお話ししますが、020からの電話番号とは、主にデータ通信専用機器に割り振られている番号です。
どういう場合にこの番号が割り振られるかというと、LINEモバイルに乗り換える際に、電話のできる音声通話SIMではなく、
普通の電話ができないデータSIMを選ぶことによって、020から始まる番号が割り振られます。
今お使いの090、080、070から始まる電話を使える方が、番号そのままLINEモバイルに乗り換える際には全く関係ないのでご安心ください。
格安SIM専用電話番号なのかと思ってたけど、違うんだね
じゃあこの020という番号は何なのか。決して、フリーダイヤルでも市外局番でもありません。
「データ通信専用機器って何?」と疑問に思う方も多いとは思いますが、主に、『自動販売機』や『デジタルフォトフレーム』などの機器組み込まれ、機械同士のデータ通信に利用される部品にも割り当てられていることがあります。
データ通信専用のサービスなので、020で始まる電話番号が音声通話SIMに割り当てられることはありません。
これに対し、携帯電話の電話番号は090や080で始まる番号が一般的です。
また、以前はPHSに使用されていた070で始まる電話番号も、最近は携帯電話に使用されていますよね。
なんとこの3つの番号から始まるものを全部合わせると2億7,000万通り以上にもなります! すごい数ですよね。
平成28年(2016年)3月時点で2億3,260万番号が指定済みとなり、さらに番号が足りなくなるため『020番号』が創設されました。
▼平成28年(2016年)9月27日の総務省総合通信基盤局の資料『電気通信番号規則等の一部改正について』によると、各番号のサービス状況は以下のとおりです。
携帯キャリア (データ通信専用) |
携帯キャリア (データ通信以外) |
格安SIM会社 (MVNO) | |
データ通信のみ | 『020』 スマートメーター 自動販売機 |
『020』 SIM単体 Wi-Fiルータ | 『020』 SIM単体 |
データ通信+SMS | 『020』 スマートメーター 自動販売機 |
『070/080/090』 SIM単体 Wi-Fiルータ タブレット |
『070/080/090』 SIM単体 Wi-Fiルータ タブレット |
データ通信+SMS+音声 | 『070/080/090』 カーテレマティクス 一部のカーテレマティクス(020) | 『070/080/090』 SIM単体 スマートフォン |
『070/080/090』 SIM単体 スマートフォン |
この表からも、皆さんが大手キャリアで使っている音声通話SIMに「020から始まる電話番号」は一切使われていないことがわかりますね。
大手キャリアからLINEモバイルの音声通話SIMに乗り換えたら020から始まる電話番号は振られることはありませんのでご安心ください。
あくまで、新規でデータSIMを契約された方にのみ020から始まる番号が与えられる可能性があるだけです。
音声通話SIMを契約する方には全く関係ない話だから安心してね。
電話ができないので番号を使う機会がない

今回データ回線で割り当てられた020で始まる電話番号、番号自体も同じ数字が続き、「会社の番号なのでは?」と目を疑ってしまうほど面白い番号でした。
そもそも、020で始まる珍しい電話番号って、普段なかなか目にすることがなく、貴重な瞬間を手にすることができた感じと素直に喜びましたが、しかしながらこの番号自体には全く意味がありません。
なぜならデータSIM専用の回線だからです。
電話番号を人に教える機会が無いですし、電話ができないので、データ回線はMNP(ナンバーポータビリティ)で他の通信サービスに同じ番号で乗り換えることもできません。
このため、LINEモバイル のデータSIMを契約している間だけ、「電話できないけど貴重な番号を持っている」という意識を持っているだけでいいんですね。
ちなみに、データSIMは普通の電話ができませんが、LINE通話などのインターネット回線を使った通話はできるので、お子さんへのスマホデビューに最適ですね。
020はもともとポケットベル(ポケベル)用の番号だった

ポケットベル(ポケベル)が流行ったころに使ったことがある場合には、
020と聞くと迷わずポケベルを思い出すのではないでしょうか。
もともと020から始まる番号帯は、発信者課金ポケベルの電話番号だったんですよ。
当時私は携帯を持っておらず知識もないので、あまりピンときませんが…。
ポケベルは1999年から使用されていましたが、0204番号帯でのみ使用されていたため、
今のデータ通信用には0204番号帯を除く、
0201番号帯~0203番号帯、そして0205番号帯~0209番号帯を現在は番号通信に利用していると総務省から発表がありましたね!
020から始まるインターネットFAXサービスも
余談にはなりますが、
東京テレメッセージ株式会社が提供するサービスとして、020から始まる
番号を使ったインターネットFAX『D-FAX』というものがあります。
▼簡単な特徴は以下のとおりです。
- FAX機器を使わず、ファックスのデータをパソコンのメールで受信するというシステム
- FAXの受信料金、月々の基本料金は無料※登録手数料、有料オプションサービスは除きます。
- 自分宛のFAXを、他人に見られずに受信することができる
- 受信したFAXをデータで簡単に管理できるし、モバイル環境があれば外出先でFAX受信も可能に
- 大量のFAXを使う場合でも回線増設なしで瞬時に同時受信が可能
これからの時代、さらにペーパーレス化が進んでいきますが、相手方がどうしてもメール操作に苦手意識を持っている場合は、このサービスを利用して020番号から始まるFAX番号を伝えると良いかもしれませんね。
【020で始まる電話番号のメリット】ユニバーサルサービス料がタダ

020で始まる電話番号、実はひとつだけ良いところがあります。
それはユニバーサルサービス料がかからないのです。
ユニバーサルサービス料は2018年10月現在、通信サービス1回線当たり2〜3円かかります。 大手キャリアでも格安SIMでも、音声SIMでもデータSIMでも、月額2円が請求額に上乗せされます。
ただし、020で始まる電話番号のデータ回線だけはこの月額2円が上乗せされないのです。
たとえ月額2円でも1年で24円、5年間で120円。 大したことない金額だけど少しでも安くなるのはいいね。
▼ただし、データSIMでも以下の場合には、ユニバーサルサービス料がかかりますのでご注意くださいね。
・SMSサービスがついているデータSIMで、050から始まるもの
・もともと090や080番号でデータ通信をしていたもの
まとめ:データ通信専用の機器に割り当てられた番号
020で始まる電話番号は、電話ができないデータSIM専用の回線に割り当てられる電話番号です。
この電話番号はただのおまけであって、普通の090や080で始まる電話番号を使う音声通話SIMを検討されている方は全く心配する必要はありません。
また、020で始まる電話番号はユニバーサルサービス料がかからないというメリットもあります。
いいことづくしの020で始まる電話番号ですが、自分から選ぶことはできないので、割り当てられたらラッキー程度に思っておきましょう。
【この記事を読んでくれたアナタにだけ朗報】
ここだけの話、LINEモバイルではインターネットからの申し込みで月額料金がとってもお得になるキャンペーンを開催中です。
このキャンペーンは期間限定ですので、早い者勝ちですよ!
申し込みは必ずLINEモバイルの公式サイトから申し込んでくださいね!
管理人の私ばたおですが、これまで大手キャリア(ソフトバンク)のスマホを長年使い続けてきましたが、
LINEモバイルに乗り換えた結果、年間10万円以上節約することに成功しました。
その体験談を次の記事で紹介していますので、LINEモバイルをご検討されていらっしゃる方はご一読いただければ幸いです。
